top of page

次世代アクティブ成分である「ヒト幹細胞培養液エキス※1」と「ペプチド(KGF/FGF/EGF)※2」をリポソーム化!培地技術から誕生したアミノ酸・ビタミンを豊富に含む「BIO COMPLEX※3」と厳選された7つの成分「ピディオキシジル※4」「(国産馬)プラセンタエキス※5」「コエンザイムQ10※6」「グリチルリチン酸ジカリウム※7」「ヒアルロン酸※8」「パンテノール※9」「トリコラシル※10」が頭皮環境を整えながら外側から更なる栄養とハリ・コシを与え、健やかな髪へと導きます。

 

  • 容量:50mL(約1ヵ月分)
  • 日本製(MADE IN JAPAN)
  • 男女兼用(UNISEX)
  • 8つのフリー(アルコール/シリコン/パラベン/合成着色料/合成香料/紫外線吸収剤/合成ポリマ/ミネラルオイル:不使用)

 

※1ヒト脂肪間質細胞順化培養液(頭皮に潤いと、毛髪にハリ・コシを与える。) 
※2 KGF:ヒトオリゴペプチド-5/EGF:ヒトオリゴペプチド-5/FGF:ヒトオリゴペプチド-13、レシチン、ダイズ油、グリセリン、水酸化Na、オレイン酸Na、EDTA。頭皮に潤いと、毛髪にハリ・コシを与える。 
※3 ヒノキチオール/アルギニンHCl/リジンHCl/ロイシン/トレオニン/バリン/ヒスチジンHCl/イソロイシン/システインHCl/チロシン/フェニルアラニン/イノシトール/トリプトファン/ナイアシンアミド/パントテン酸Ca/チアミンHCl/ビオチン/シアノコバラミン/葉酸/ピリドキシンHCl/リボフラビンを併せた成分。頭皮をすこやかに保つ。 
※4 ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド(保湿/整肌) 
※5 毛髪にハリ・コシを与える 
※6 保湿、毛髪にハリ・コシを与える
※7 整肌成分

※8 保湿成分 

※9 保護成分

※10 ソルビトール/プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス/コハク酸2Na/グルタミン酸を併せた成分。保湿、整肌成分。

 

名称

SHEE スカルプバイオリポセラム

 

内容量

50mL

 

使用方法

頭皮の各部分ごとに2~3プッシュずつ吹きかけ、頭皮になじませやさしくマッサージするようにご使用ください。毎朝・晩1日2回ご使用いただくと、より効果的です。

 

原材料名

水、BG、ヒト脂肪間質細胞順化培養液、ヒトオリゴペプチド-5、ヒトオリゴペプチド-13、ヒトオリゴペプチド-1、プラセンタエキス、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、ユビキノン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ソルビトール、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス、コハク酸2Na、グルタミン酸、ヒノキチオール、アルギニンHCI、リシンHCI、ロイシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCI、イソロイシン、システインHCI、チロシン、フェニルアラニン、イノシトール、トリプトファン、ナイアシンアミド、パントテン酸Ca、チアミンHCI、ビオチン、シアノコバラミン、葉酸、ピリドキシンHCI、リボフラビン、パンテノール、水添レシチン、フィトステロールズ、レシチン、ダイズ油、グリセリン、水酸化Na、オレイン酸Na、EDTA、マンダリンオレンジ果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、メントキシプロパンジオール、PPG-6デシルテトラデセス-30、ペンチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール

 

保存方法

直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所に保存してください。

 

注意事項

・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、ご使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
 (1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
 (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

・傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。

・目に入ったときは、直ちに洗い流してください。

・乳幼児の手の届かないところに保管してください。

・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。

・天然由来成分を使用している為、ごくまれに変色したり浮遊物が発生する場合もありますが、品質には問題ありません。

・使用後は必ずしっかりフタをしめてください。

 

SHEE+スカルプバイオリポセラム 50ml

¥12,960価格
消費税込み |
数量

    関連商品

    まとめ買いで10%OFF(​1つの商品3点以上)

    bottom of page